

・年間お取り扱い蜂蜜
・季節限定蜂蜜
・オリジナル黄金蜜
・お堀一番 お江戸蜜
・オリジナル秀蜂・和秀蜂
・オリジナル蜂蜜果実

・液状プロポリス
・粒状プロポリス

・生ローヤルゼリー
・粒状ローヤルゼリー
・カプセルローヤルゼリー
TOPへ
|
 国産の蜂蜜が年々減少してきましたが、その中でも量的に多いものを選び出来るだけ
年間を通して安定供給できるように努力いたしております
全国の優れた養蜂家さんと提携いたしまして、
安全で安心な良質の蜂蜜を皆様のお手元にいつでもご提供できるようしています。
↓詳しくはクリック↓ | ↓詳しくはクリック↓ | ↓詳しくはクリック↓ |  |  |  |
アカシヤ蜜
岩手県盛岡で
5月下旬に採蜜致します |
キハダ蜜
四国の養蜂家が
北海道で採蜜しています |
山の蜜
平地の夏は猛暑のため
夏の間 四国山脈に
蜂を避難させますが、
そこに咲いているケンポナシ
の花から蜜を集めます。
山で採れるので
山の蜜といいます
| | | | ↓詳しくはクリック↓ | ↓詳しくはクリック↓ | ↓詳しくはクリック↓ |  |  |  |
みかん
四国の愛媛で南斜面の
みかんが特に美味しいと
言われてています
その花の蜜を蜂が
集めてくれています
花は5月ごろいっぱい
咲き、蜂がやってくると
受粉できます |
萩の蜜
萩の花は秋萩です、
東北地方の夏は短く、
蜂たちは冬支度のため
萩の花の蜜をたくさん
集めてくれます |
とち蜜
東北地方から近畿地方まで
分布していますが
環境の変化で、減少している
栃の木の蜜です
実は昔は貴重な食料でした
栗に良く似ていますが、
アクが強いため
水にさらしてアクを
取ってトチモチにして、
焼いて食べていました
|
↓詳しくはクリック↓ |
↓詳しくはクリック↓ |
↓詳しくはクリック↓ |
 |
 |
 |
日本蜜蜂のみつ
古来から日本に生息して
いたミツバチが集めた
蜂蜜です
この蜂は警戒心が強く
養蜂に適していません
でしたが工夫を重ねて
養蜂が可能になりました
いろいろな花から蜜を
集めますので、その都度
味が異なります |
アカシヤ一番蜜
アカシヤ一番蜜
優れた養蜂技術で、
慎重に採蜜した蜂蜜を
一番蜜として
高い評価をいただいています。
まったく混ざり気のない
単独の花の蜂蜜です。
熟練の技術が要求
されますので、限られた
養蜂家さんだけ採蜜
できる蜂蜜です
|
とち一番蜜
とち一番蜜
優れた養蜂技術で、
慎重に採蜜した蜂蜜を
一番蜜として
高い評価をいただいています。
まったく混ざり気のない
単独の花の蜂蜜です。
熟練の技術が要求
されますので、限られた
養蜂家さんだけ採蜜
できる蜂蜜です
|
 |
|
|
ロイヤルハニー
ロイヤルハニーは美肌効果
と活力増強の作用を
もっています。 |
|
|
|
|